top of page

Creative Preschool
Kakuozan
Search


2022年3月(1週目)活動報告
≪童具の活動≫ 3/1・2 「おどろ木」 今回の活動は、waku-block45よりも更に大きい、6cmの積木であるおどろ木を使った活動です。 前半はケルンブロックを使って遊びました。 後半はケルンブロックと組み合わせておどろ木を使い、建築遊びなどをメインに活動を行いました...

ゆうぼスタッフ
Apr 7, 20221 min read


2022年2月(4週目)活動報告
≪童具の活動≫ 2/22・23 「かずの木」 今回は、童具「かずの木」を使って活動を行いました。 1~10までの数の数量と量感の一致を感じ取ることを目的に作られた童具です。 数字を記号として頭に入れるのではなく、遊びの中で体感として数と親しんで欲しいという和久先生の気持ちが...

ゆうぼスタッフ
Apr 7, 20222 min read


2022年1月(3週目)活動報告
≪童具の活動≫ 1/25・26 「ビーズの立体コース」 今回の活動はビーズに加え、1月の1回目に出したママボールやピンポン玉などの様々なボールも同時に出し、球の大小によって道が変わる「仕分け装置」のようなコースの面白さを楽しみました。...

ゆうぼスタッフ
Mar 31, 20222 min read


8/19・20【色水遊び②】
今回の活動は、色水遊びの2回目です。 前回は色水を作ることにより「混色の面白さ」、コップからペットボトルへの移し変えをする事で「水のかさ」を体感しました。 今回は更に雨どいのコースにビーズと色水を一緒に流すことで、水のもつ「運ぶ力」に触れました。...

ゆうぼスタッフ
Oct 31, 20211 min read


7/1・2【色水遊び①】
≪アトリエの時間≫ 今回の活動は、色水遊びでした。 この活動の後日 「また色水する?」 と子ども達から言葉があったほど、記憶に残る活動となりました。 水の触感や音を味わいながら水の「かさ」を知ることや、絵の具よりも抵抗感の少ない色水を用いて気軽に混色を楽しむ事などをねらいと...

ゆうぼスタッフ
Oct 6, 20211 min read
bottom of page